ヘッドカメラをwebカメラとして使ってみよう

AKARIのヘッドカメラとして採用しているOAK-D Liteは、通常のwebカメラとは使い方が異なりますが、通常のカメラのように UVC 規格でのストリーミングを行うこともできます。

UVCとはUSB Video Classの略で、主にUSBカメラの通信方法に関する規格です。

これを行うには、UVCに偽装するためのアプリを立ち上げる必要があります。

depthai_uvcの仮想環境の作成

depthai_uvcは独自に仮想環境の作成が必要です。

  1. UVCアプリの保存先のディレクトリへ移動する。

cd ~/akari_software/samples/depthai_uvc
  1. 仮想環境を作成する。

python -m venv venv
  1. 仮想環境を有効化する。

source venv/bin/activate
  1. requirements.txtを使って必要なライブラリをインストールする。

pip install -r requirements.txt

UVCアプリの実行

UVCアプリを立ち上げます。depthai_uvcでは、RGBとステレオdepthの2つをストリーミングすることができます。

RGBの場合は下記を実行します。

python3 depthai_uvc_rgb.py

ステレオdepthの場合は下記を実行します。

python3 depthai_uvc_depth.py

このアプリを起動している間は、OAK-D Liteの映像が /dev/video20 に割り当てられ、ストリーミングされます。

コマンドライン上でCtrl+Cを押すと終了します。

映像の確認

サンプルアプリを使って、UVCアプリからの映像を確かめてみましょう。

depthai_uvcを起動したまま、新しいターミナルを立ち上げ、 uvc_streamer.py を実行します。

cd ~/akari_software/samples/depthai_uvc
source venv/bin/activate
python3 uvc_streamer.py
映像をストリーミングするウインドウが起動し、OAK-Dの映像が確認できるようになったと思います。
ウィンドウを選択して、キーボードの'q'キーを押すことで終了することができます。
このように、depthai_uvcを起動しておくことで、一般的なwebカメラの映像を用いるアプリやプログラムでもOAK-D Liteの映像を使うことができます。

その他のアプリも使ってみよう へ進む

認識機能を試してみよう へ戻る